エクステリア事業者の成功をサポートする専門メディアサイト

ヒートアイランド対策協議会が認証制度発足

目次

ヒートアイランド対策協議会が認証制度発足

日本ヒートアイランド対策協議会はヒートアイランド抑制における遮熱等、一定の効果のある技術(部材・工法等)を認める「認証制度」を立ちあげスタートさせた。具体的な関連分野は舗装材(土舗装系、ブロック舗装系)、屋根材(塗料、瓦、化粧ストレート、金属製屋根)、日除け材(オーニング、テント、キャンバス等)。一定の基準を設け、その基準に適合した部材、施工技術には認定書が交付され認証マーク等を活用することができる。オリンピックを3年後に控え、耐震への対応と遮熱への動きが急ピッチで進みつつあり、同競技会の動きは温度低減材、工法等住み良い環境作りに向けて日本の技術アップを誘引してくれるものと期待できる。

 

E&Gアカデミーの東京校と大阪校卒業式

エクステリアのプランナー・デザイナーを養成する「E&G(エクステリア&ガーデン)アカデミー」(全日制)は東京(青山)校で6名、大阪校で4名の計10名が卒業した。同校は平成10年(1998年)に業界の成長とリンクした形で発生、全日制の総合コースでは今年の卒業生を含め652名は輩出したことになる(内東京校で420名)。教育機関の業界の繁栄に大きな意味を持つだけに業界全体のバックアップがなんとしても必要だ。同校では教師陣の若返りを行う一方で社会人向けのプロフェッショナルコース(週1回コース)、通信コース等への対応も行っている。

目次